ヌッ

適当

僕が見た、いくつかのベンチャーの話

近況

そろそろまたインターン行こうかなと思って企業とのやりとりがあった。もっともまだ大学院の時間割分からないし、インフルになってしまってガイダンス資料も見れてないという状態だ。ただ週3,4は学校に行く必要があると思われる。なので前期中はインターンに行かないで授業に時間を割き、夏休み以降から始めようかなと思っている。なぜインターンに行くのかというと開発技術を学ぶためだ。あわよくばそのまま入社することで就活せずに就職することや、バイトとして収入を得たいというのもあるがそれは二の次。勉強したいというと意識が高いとヤジがとんでくるが、勉強した知識が研究、就職、仕事そのものにも役立つと思うし空いた時間を有効活用したい。デキる人は独学で勉強出来るのだろうが怠惰な人間は会社のような環境による圧がないと難しいというのもある。こういうことがあって色々インターン先を探していた。実際にインターン行ったわけではなくチャットしただけというとこもあるが、雇ってくれそうな企業にはいくつか特徴があったのでまとめようと思う。

インターンをとるベンチャーの特徴

やっぱり「意識が高い」

ここでいう「意識が高い」というのは情熱家で精神論が好きそうという意味合いだ。正直僕自身は体験のために来ているので求めているものが大分違い、温度差を感じてしまう。もっと大きな夢を持てといわれると辟易する。大体社長、幹部あたりはその傾向が強い。自分と同じくらいの立ち位置になるつれ自分と同じくらいの熱量になる気がする。アツい思いがある人はそれでもいいかもしれない。「横文字が好き」というのもある。日本語で分かりやすく話して欲しいのだけど、これに関してはちゃんと聞けば教えてくれるから別にいい。

規則は緩い

私服、音楽聴きながらの仕事が許されてるのは良い。あと何かしらミスをしても怒鳴られるとかそういうことは無かった。だからといってミスしまくっていいというわけではないが。もっとも上場すると規則が厳しくなるかもしれない。

若い

これは社員の年齢層、会社自体のどちらにもいえる。社員は大体30歳前後で会社も出来て数年というところだ。まだ不安定な時期という見方もあるがベンチャーだし当たり前のことかもしれない。

チャットマナーに難があるところも

具体的には「誤字がある」「返信をしない」ことがある。前者はしょうがないところもあるのだが何度も修正されるとちょっと心配になる。僕自身インターン初日に上司の名前の漢字を間違えたこともあったので、お互いやっていきたい。後者に関してはマズイ。僕から「この日なら面接に行けます」と言ったのに当日まで連絡が来ないし、当日になったら「やっぱり枠埋まってたんで無理です」ときたところがあった。流石に呆れたのでそこにはもう返信してない。他に聞いた話だと応募者の方が連絡よこさなかったりドタキャンするというパターンもあるらしいし皆さん気をつけましょう。

都心にある

僕の住んでるとこからすると大体1時間強かかるところがほとんど。埼玉や千葉からという人もいるらしいのでそうなるとやはり中心部に事務所を置くのだろう。もうちょっと安い土地でもいいのではとも思うけど……。

給与に関しては要確認

ちょっと低いぐらいならいいが合法でないレベルで低い、もしくは無なことがある。そもそもインターンだったら無給でも良いのでは?という疑問がわく人もいるかもしれない。調べたところ「会社の利益に貢献してるか否か」がキモらしい。ということは提示された課題を解くだけのインターンだったら無給でも文句は言えないかもしれない。会社で作ってるサービスの開発に少しでも参加しているなら間違いなく有給になる権利がある。バイトの研修期間でも給料は発生するだろう。給料を提示されたら最低賃金と比較してみよう。月単位にしてごまかすパターンがあるからちゃんと確認して欲しい。「他の人もこれでやってるから」「成長」という文句には無視しよう。大体こういうことを問いただすと金が無くてと言われる。それはよくわかる。だってまだ立ち上げたばかりだし。でもそれならそもそも無理に雇わなくていいのではないかと思うが実際どうなんだろう。僕は経営に関する知識は全く無いのでなんとも言えない。
僕は勉強が目的だから課題解くだけの時期なら低くてもいいかと思ったが、事務所まで一時間強かかるというのと授業との両立の難しさがあるので、課題解くだけの時期は無給でいいから自宅でやらせてほしい、それが終わったら開発に参加しちゃんとした給料で雇って欲しいと言いそれで落ち着いてる。サービス開発に参加している人は時給で合法な金額という確認もとった。

ヤバいと思ったらやって欲しいこと

今後インターンに行き、おかしいと思うことがあればちゃんと先方と話をしてほしい。言わないでいるとそのままカモにされるかもしれない。言えば話を聞いて待遇を改善してくれるかもしれない。話が通じないなら逃げよう。今のところ全く話を聞かないというところは無かった。インターネットに頼るな、声出してこう。

今後の予定

過去ブログの通り間違いなく勉強にはなっている。ただそのまま就職したいかといえば微妙なところだったりする。もちろん良いところが低スペックの人間を雇ってくれるかというと難しい。そこで僕の出した今の解決策は「小さい会社で修行をする、能力を身につける、より良い待遇のとこに行く」だ。正社員だと難しいかもだけどインターンならまだ辞めやすいはずだ。「良い待遇のとこ」に出会えるかも難しいところだけどその点に関しては色々見てくしかない。