ヌッ

適当

3年目になっちゃった

過去の様子

入社直後の様子(今見るとキツイ)
woody-kawagoe.hatenadiary.jp

1年経過の様子
woody-kawagoe.hatenadiary.jp

現在

新卒入社から2年経過した。
そろそろ新卒だから仕方ないねですまない領域に入ってしまった。(前からそう)
Twitterを見ると近い年代の人々はリードエンジニアとかSREとかなんか超有能感を出していている。(前からそう)
一方その頃俺君は……。

会社では一応3つのプロダクトを扱うチームのメンバーなのだが、実質1つのプロダクトのもろもろ全部をやるリードエンジニアと化しつつある。(ただしあくまでメンバー)
他チームの人々と調整して、設計、実装、テスト、リリース、問い合わせ対応、障害対応とか大体全部やっている。
とはいえ上司のサポートはゼロではないし、外部でアピール出来るような突出したスキルはあるわけでもなく、まんべんなく地味に仕事をしている。
評価は高くなってほしいが責任が重くなるのはイヤ、という気持ちがあるのだが、現実は責任が徐々に重くなっているだけで評価は大して変わってない。
もっとも今考えるとアピール能力があまり無いのと外部への露出が少ないのが原因かなというのはある。

技術のスキルはどうなったか?
というと最近は技術への興味がだいぶ失われていて、課題解決に必要でないものはどうでもいいという価値観になっている。
強いて言えばGCPへの興味はあるが、仕事で必要な部分だけやろうかなという程度。
この辺はキャッチアップして利用するのにそんなに時間がかからなくなってきている。
これ自体は良いことかもしれないが、それだけに軽視するようになってきた。
一方業務外では基本vtuber追ってるかジム行ってるかというところで技術研鑽はほとんど出来てない。
どちらかというとソフトスキル、ビジネススキルに注目が行っている。
別にPMではないのだが一人プロジェクトが増えたことを顧みて、PM関連について学んでいる最中。

仕事関係ないところでいうと大きな変化として彼女が出来た。
これにより精神的な負荷が大分無くなり、婚活にさくリソースを別の所にまわせるようになった。
実際ジム行く頻度が増えてちょっとだけ痩せた。
ただ昨今のコロナの影響でジムがほぼ閉鎖状態になりいけなくなってしまったので家で鍛えるしかない。

今後

書籍「SOFT SKILLS」を見習ってアウトプットを増やしたいなと思っている。
ちょうど技術記事書くぞというときにQiitaがやらかしたのでちょっと控えたが、
結局日本語で技術記事となるとQiitaというのはまだ変わらなそうだししばらくしたら投稿しようかなと思っている。
アウトプットが多くて社交性があると間違いなく有能感が出て評価も上がっていくはずなのだが、
謎プライドがあるのでクソ記事は控えたいし人脈も広げたくない、言うたら面倒なのでうだつの上がらない生活を送っている。

ただ自分や人の仕事を楽にして行きたいという思いはずっと変わっておらず、
そのためにスキルを伸ばしたいという気持ちはあるのでアウトプットや社交はある程度していきたい。