ヌッ

適当

rails寺子屋第7回に参加しました

参加前の様子

という感じでぼっち参加でしたが、以前カンファで話した方や渋谷凛した方がいてなんとかなりました。

講義

初めに「プログラミング初心者向けの講義」「プログラミングそこそこrails初心者向けの講義」「もくもく会」の三グループに分かれてそれぞれコーディング。
何度も言ってたけど僕がrails初めたのは先週の土曜なので一番優しい奴がいいかなぁと思ったけど、
一応そこそこチュートリアルは進めてたので「プログラミングそこそこrails初心者向けの講義」に参加しました。

railstutorial.jp


いがいがさんによるrailsの構造の解説を聞きつつコーディング。
最小限のアプリを作って書き方を学ぶ的な。
いがいがさんから「反応ないまま説明するの辛すぎ、そう考えると高専の先生すごいと思うし申し訳ないな」みたいな話を聞きました。
先生という仕事も大変やなぁと思い返しつつちょいちょい質問をしました。

あとrailsのバージョンが4.2になってconsole関数とやらが導入されたようで、これ入れるだけでブラウザからコンソール叩いてデバッグが出来るとかいうクッソ便利な機能を知りました。
上記のチュートリアルだとバージョンが4.0.2だったので使えませんでした。

同じグループの人々は社会人から高専二年まで幅広いメンツだったけど色々話せて良かったですね。
長野高専の二年の子がいたんだけど、なんと前日泊まって来たんだと。すごいなぁ。
あと聞いてる限りだと結構皆技術力ありそうで、もしかしたら講義の内容はグループ全員すでにほとんど理解出来てたのかもしれない。
生徒と師範でお互いどれくらいのレベルなのかを測るのが難しいとこもあるけど、
先に使うテキストをバッと見せて、それからどの講義受けるか決めるのもいいかもしれないと思います。

プレゼン会

講義を終えてから師範の方のプレゼンを見ました。
普通に考えてp社とかc社とかs社の社員のプレゼン聞けるってすごいと思う。(語彙がない)
高専dj部を支える技術、コードレビューの重要性、やまま氏のライブコーディング(と、そらは君のマサカリといがいがさんの解説)などなど。
これだけでも来て良かったなというと思いました。
やままさんとは飯一緒に食いに行ったときの印象しかほとんどなかったのだけど
ライブコーディングのスピードやトラブった時にすぐに対応出来るところを見てやっぱりすごい人だなと再確認した次第です。

それから特にmirakuiさんのコレ

speakerdeck.com

ちょうど同じ研究室の奴がrails使っててレスポンスが遅すぎるとボヤいてたので助言しようと思います。
それとc社の伝統芸、GC.disableは流石に笑いました。

懇親会

🍕を乞食したり、他の参加者の方と談笑しました。
偶然にも今度インターンに行こうかなと思ってる会社の人がいたので話を聞いたところ
かなり強者がひしめき合ってるようでビビりました。
が、そういう環境の方がいいのかもしれないと思うのでそろそろ打診します。

🍕を食い終わった後はるーくさん、いがいがさん、うなすけのLTを見ました。
うなすけのLTに入ったあたりからうなすけとやままのやりとりを見守る会と化しました。
まぁでも社員のコラ画像が共有される会社というのも仲良さそうで良いですね。

所感

rails寺子屋は今回が初の参加だったんですけど、
講義がかなり優しいと思うので超初心者でも大丈夫かと思います。
逆にそこそこ経験があればプレゼンを聞くのやrails使いの友達を増やすことを目的に来るのもいいかもしれません。
個人的には以前カンファで会った人と再び会えたのも良かったですね。
今まではありたそやまえにーに着いていっただけなので向こうからすれば印象に残ってない、覚えてないかもな
と思ってたけど結構覚えられてて嬉しかったです。

ところでいがいがさんからrails寺子屋Tシャツを頂いたのですが
画像を送るだけでTシャツが作れるtmixという素晴らしいサービスで作ったそうです。

tmix.jp

使っていきましょう。(zatsu)

以上です。